6州9都市を2週間で巡った修行の旅の記録です。
飛行機とレンタカーでアメリカを西から東へ移動し、レンタカーの総走行距離は2,300kmになりました。
DAY 1 : 10月2日(金)ロサンゼルス(カリフォルニア州)
Vandercookの買い付けをご依頼いただいたお客さまをアテンドさせていただきました。
アメリカで大変人気のある機種ですが、何せ50年ほど昔の印刷機ですのでコンディションをよく見極めることが大切です。
今回探したプレスは、Vandercookのなかでも定番的な人気のあるNo.4です。
綺麗な外観を一目見て大切に使われてきたプレスだと想像がつきましたが、油断は大敵です。
慎重に各部のチェックと試し刷りを行い、コンディションの確認をさせていただきました。
結果は私が購入したいくらいの良い状態でしたので商談成立です。
もう1台良いのがありましたので、私も購入することにしました。
今の機種より2倍大きいA2ノビが刷れるモデルです。
Vandercookや足踏みのジョブプレスなど、日本では珍しいプレスや機材、活字などの輸入販売も行っておりますので、お探しの方はぜひご相談ください。
現地で築いたネットワークにより、売り情報の収集から、現地に出向いてコンディションの確認、運搬・梱包、輸入、メンテナンスまで一式をお任せいただけます。
DAY 2 : 10月3日(土)ロサンゼルス(カリフォルニア州)
LA Printers Fairへの出展も今年で4年目になり、毎年顔なじみの方が増えていくのが楽しみです。はじめての年はとにかくガチガチに緊張していましたが、昨年あたりからリラックスして楽しめるようになりました。
10時のオープンと同時に多くの来場者で賑わいました。
ピザの紙箱に入れられて売られているアンティークの木活字は毎年人気で、開店後すぐに良いものから売れていきます。
こちらがNANIKATSUのブース。
セールスパートナーは昨年に続いてSakiにお願いしました。
二年目で要領もよく理解してくれているので、安心してブースをお任せできます。
おかげで私も開店早々ブースを抜け出してピザ箱をゲットすることができました。
今年は2名の作家さんの作品を出品させていただき、好評でした。
ミュージアムの館内のあちこちでデモンストレーションが行われています。
左の大きな木製のプレスは、グーテンベルグのレプリカです。
右端では活字を手作業で鋳込むデモンストレーションをしています。
ライノタイプの実演も。希望の文字を鋳込んでくれます。
機械の展示だけではなく、技能の伝承を含めたワーキング・ミュージアムというコンセプトが素晴らしい。
ライノタイプとは
今年は手漉き紙の体験コーナーが出来ていました。
湿紙をプレスしたあと、湿った紙を台紙に貼ってその場でお持ち帰りというスタイルには驚きました。
販売用のプレスや機材が会場のあちこちに。
手フートは$2,500あたりが最近の相場。
もう少しお値打ちになれば、じゃんじゃん輸入するのですが。
DAY 3 : 10月4日(日)オースチン(テキサス州)
飛行機でオースチンに移動。
昨日までお客さまとSakiとの3人旅で賑やかだったのですが、今日から一人旅です。
全日程を通して観光スポットには縁がないため、空港のちょっとした演出にも旅気分が盛り上がります。
早朝に出発するも、時差とレンタカーの借り出し、スーパーへの買い出しなどで1日掛かり。
オースチンのホールフーズ・マーケットに来ました。
ここが本店だけに売り場も広く品揃えも豊富で、惣菜やイートインのコーナーも充実していました。
2週間の旅の間、各地のオーガニック、ディスカウント、ローカル系などのスーパーに食料やビールを買い出しに出かけましたが、スーパーの売り場づくりには学ぶことも多かったです。
グリーティングカードの品揃えや、他の商品との関連付けを見て、カード文化の国を実感しました。
つづく
【Ask about our custom printing】
オールド活版印刷機でレタープレス、箔押し、エンボス、デボス、バーコ(盛上げ)、小口染めの印刷・加工をしている大阪の活版印刷所【なに活】です。
名刺、招待状、ステーショナリー、年賀状のカスタムプリンティング承ります。 ワークショップや、活版印刷機の時間貸しもしています。
大阪府公安委員会 第62113R030016号 株式会社大同印刷所
名刺、招待状、ステーショナリー、年賀状のカスタムプリンティング承ります。 ワークショップや、活版印刷機の時間貸しもしています。
大阪府公安委員会 第62113R030016号 株式会社大同印刷所
活版印刷ワークショップ in 大阪 レギュラーワークショップは当面お休みします。 |
|
Prismショップ レタープレスと紙雑貨 | |
なにわ活字店 欧文活字と装飾活字の販売* | |
なにわレタープレス製版所 樹脂版の製版サービス |
2015年10月28日水曜日
2015年10月21日水曜日
活版印刷年賀状 早割りキャンペーン スタート
年賀状の受注を開始しました。http://www.did.co.jp/nenga/
今年は木活字の印刷も仲間入りしました。
活版印刷の他にも、ユニークな紙を選べるUVオフセット、カラフルなオンデマンドが勢ぞろい。
11月16日までお得な早割キャンペーン実施中です。
オリジナルデザインの印刷も承ります!
詳しくはこちらをご覧ください→ http://www.did.co.jp/nenga/
木活字の組版はこんな感じです。
HAPPYが綺麗に見えるように組版に時間を掛けました。
お名前とご住所は樹脂版になります。
登録:
投稿 (Atom)
なに活ムービー
人気の投稿
-
個人で活版(凸版)印刷を楽しみたいという方から、手フート印刷機の入手についてよくご相談をいただきます。 なに活がお話している内容をまとめてみます。 【Adana-21J】 なに活が知る限り、今でも新品で入手できる活字が使える印刷機は、朗文堂さんの「Adana-21J」だけ...
-
空押し(デボス)は、金属版や樹脂版などの凸版で用紙を凹ませる加工です。 インキを着けずに刷る活版印刷という感覚なので、取り組みやすい加工であるものの、実は意外と奥が深い加工です。 空押しの魅力を十分に引き出すためにお伝えしたいことをまとめてみました。 エンボス加工...
-
「活版印刷・レタープレスとは何か」を再定義することに関して、私はあまり関心がありません。 活版印刷が栄えた時代には、生産性向上を図る技術革新により紙型、ライノタイプ、モノタイプなど生産方式のバリエーションが産まれました。 また、欧米においては、大きな書体は木活字が好んで使わ...
-
久々に印刷実験してみました。 みなさん既にご存じとは思いますが、まずはおさらいから。 (エンボスとは) エンボス加工とは、凹の型(雌型)と凸の型(雄型)で紙に圧を加え、絵柄を浮き出させる加工です。 加工した部分の断面は凹凸になり、裏面は凹んだ状態になります。 裏面に絵...
-
枚葉紙(平判)の活版印刷機 (※1) には、印圧の加え方の違いから2種類の構造があります。 ※1 活字を使える印刷機で、フレキソ印刷機、シールラベル印刷機、箔押し加工機等は除きます。 1)印刷版と圧胴が共に平面のプラテンプレス(平圧式) 全面同時に印圧が掛かり...
-
ある時から、「テキン」という名前はどこからきたのかずっと気になっています。 あまりにも気になるので、アンケートをしてみた事もありました。 (過去の記事)手フート vs てきん アンケート http://kappan.did.co.jp/2011/10/vs.html ...
-
紙厚が約1mmのコットンペーパーと、それに似た風合いの3銘柄を比較してみました。 一見良く似た銘柄ですが、白紙部、インキ部ともにそれぞれの個性をはっきりと感じることができました。銘柄選びのご参考になれば幸いですが、コメントは3銘柄の比較における私見ですので、その点をご考慮くださ...
-
樹脂版と金属版の違いについてよく聞かれますので書いてみます。 樹脂版と言っても様々の種類がありますし、金属版についても亜鉛、マグネシウム、真鍮、銅と様々で一概には言えませんが、一般的には コスト(安価) 樹脂 >金属 硬さ 金属 >樹脂 と言えます。...
-
※主催者様のご都合により、4月7日(土)は中止となりました。 (2012/3/25更新) イベントの開催内容は、主催者様のご都合により変更となる場合があります。 主催者様にホームページなどWebの告知手段がない為、「なに活」が広報宣伝にご協力しているものであり、イベ...
-
手フート印刷機 で 名刺 や ポストカード の 印刷体験 しませんか 既成デザインもご用意しています。 デザインパターンは来週公開予定です。 《開催日時》 8月27日(土) 午前の部 : 9時~12時 午後の部 : 14時~17時 (満...