【Ask about our custom printing】
オールド活版印刷機でレタープレス、箔押し、エンボス、デボス、バーコ(盛上げ)、小口染めの印刷・加工をしている大阪の活版印刷所【なに活】です。
名刺、招待状、ステーショナリー、年賀状のカスタムプリンティング承ります。 ワークショップや、活版印刷機の時間貸しもしています。

大阪府公安委員会 第62113R030016号 株式会社大同印刷所

 なにわ活版印刷所 ホームページ
 https://www.nanikatsu.jp/

   
 活版印刷ワークショップ in 大阪
 レギュラーワークショップは当面お休みします。
 
   
  Prismショップ  レタープレスと紙雑貨
   
  なにわ活字店 欧文活字と装飾活字の販売*
   
  なにわレタープレス製版所  樹脂版の製版サービス

2022年12月28日水曜日

年末年始休業のお知らせ

2022年も残すところ僅かになりました。
SNS中心の発信でブログの更新が置いてけぼりとなりましたが、今年を一言で総括すると「なにわ紙」の年でした。
未利用農産物などの植物繊維を活用した大阪発の手漉き紙ブランド「なにわ紙」を立ち上げ、原料の調製から紙づくり、印刷・加工までワンストップでプロフェッショナル・サービスを提供できる体制を整えることができました。
来年2023年は普及にむけての活動を進めていきたいと考えています。

明日12月29日(木)から1月4日(水)まで冬季休業とさせていただきます。
今年もお世話になり有難うございました。
皆さまどうぞ良い新年をお迎えください。









なにわ紙
なにわ活字店
活版レスキュー
なにわ活版印刷所
なにわレタープレス製版所


2022年11月11日金曜日

かぐや姫の紙づくり

近年、日本全国で大きな問題になっている放置竹林。 
かつては人々の暮らしを支える身近な存在だった竹林ですが、輸入品やプラスチックに置き換わるに従って放置されるようになりました。管理の行き届かなくなった放置竹林は、今では生態系の破壊や自然災害をもたらす厄介な存在となっています。
未利用農産物から紙をつくる「なにわ紙 naniwashi.jp」では、放置竹林の削減と里山の再生に向け、武庫川女子大学の学生さんと「かぐや姫の紙づくり」プロジェクトに取り組んでいます。

プロジェクトでは、放置竹林解消策として注目されている国産メンマづくりの際に出る幼竹の皮から紙を作れることを検証。
用途開発に向けて学生たちが企画した案を、11月26日(土)に洲本市で開催される「第4回 純国産メンマサミット in 淡路島」において発表します。
かぐや姫紙のプレゼンテーションは、ホールホワイエにて12:30~13:00、14:40~15:10、17:00~17:20に実施。

武庫川女子大学-「イベント」-「第4回 純国産メンマサミット in 淡路島」
https://info.mukogawa-u.ac.jp/publicity/eventsdetail?id=649

イベントの詳細はこちらをご参照ください。
【第4回 純国産メンマサミット in 淡路島】
2022年11月26日(土)13~17時
https://awaji-satoyama.com/aboutsumit/


かぐや姫紙のプレゼンテーションは文化ホール前ホールホワイエにて12:30~13:00、14:40~15:10、17:00~17:20に実施。

会 場:洲本市文化体育館文化ホール
参加費:無料
主 催:純国産メンマプロジェクト
主 管:あわじ里山プロジェクト
後 援:林野庁、兵庫県、洲本市




2022年4月8日金曜日

大阪発の手漉き紙「なにわ紙」で「大阪」のまちを元気に!

廃棄される植物繊維から手漉き紙を漉いています。
大阪産(もん)の紙ということで、「なにわ紙」と名付けました。














生産や流通・加工の工程で発生する皮や茎などがその原料になります。








原料を選別して大きな鍋で煮熟したあと、ビーターという機械で繊維をほぐします。














繊維はナチュラルな生成り色をしています。漂白することで白くする事もできます。









漉桁という道具で紙を漉きます。治具を作成することで変形サイズも作ることができます。








ゆっくりと脱水を行います。














板に貼って乾燥させます。電気式の乾燥機を用いることもあります。









環境に配慮した体験型のプログラムとしてオリジナルの手漉き紙と活版印刷の体験までトータルにご提供させていただき、企業価値向上のお手伝いをさせて頂きます。
たとえば、農業生産者におかれましては、出荷される製品に由来するオリジナル紙製品として出荷額の増加や、ブランディング力向上を図ります。
また、紙漉きや印刷体験といった新サービスの提供も可能となり、六次産業化の取り組みに寄与します。









「なにわ紙」を紙加工技術展2022に出展します。
事前申込制です。こちらからお申込みいただけます。
https://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=35977

【紙加工技術展2022】

※完全事前申込制
第1回 : 2022年4月21日(木) 13:30-17:00
第2回 : 2022年4月22日(金) 10:00-16:00
大阪産業創造館 3F・4F ※受付は4F
〒541-0053 大阪市中央区本町1-4-5




なに活ムービー

人気の投稿

Translate